ジーン・サラゼン
伝説のゴルフプレーヤー『ジーン・サラゼン』
現役引退後の1977年、彼のそれまでの偉業と、彼のゴルフに対する情熱と、ゴルフを愛する人たちに思いを込め、サラゼンの名を冠したトーナメント
『ジーン・サラゼン ジュンクラシック』(主催:株式会社ジュン)がスタートした。
当初、ジュンクラシックC.C.を舞台に後援競技として始まったが、82年にはツアー競技として昇格、サラゼンが逝去した1999年の最終大会まで全23回のトーナメントが開催された。
「ゴルフは単に勝負の世界、強者弱者を選択するものではない」というサラゼンのポリシーが貫かれたこの大会での名シーンの数々は、多くのトッププレイヤーやファンの間に永遠に語り継がれていくであろう・・・。

ジーン・サラゼン――1922年、弱冠20歳にして全米オープン、全米プロを制覇。
1932年には全英オープンを獲得し、1935年の第2回マスターズでは奇跡のダブルイーグル(アルバトロス)で逆転優勝。初のグランドスラムの偉業を達成した伝説のプレーヤー。
親友であり、ライバルであったウォルター・ヘーゲンとともに初期の米国プロゴルフ界を牽引し、ゴルフ史に残る名シーンを残す。栄光を極めても決しておごることなく、彼のゴルフに対するこだわりと情熱が人々の心を魅了し、多くの感動を与えた。
1999年5月13日、97年の偉大なる生涯を閉じる。
1932年には全英オープンを獲得し、1935年の第2回マスターズでは奇跡のダブルイーグル(アルバトロス)で逆転優勝。初のグランドスラムの偉業を達成した伝説のプレーヤー。
親友であり、ライバルであったウォルター・ヘーゲンとともに初期の米国プロゴルフ界を牽引し、ゴルフ史に残る名シーンを残す。栄光を極めても決しておごることなく、彼のゴルフに対するこだわりと情熱が人々の心を魅了し、多くの感動を与えた。
1999年5月13日、97年の偉大なる生涯を閉じる。
<サラゼンの獲得メジャー大会>
- ◆全米オープン 1922年、1932年
- ◆全米プロ 1922年、1923年、1933年
- ◆全英オープン 1932年
- ◆マスターズ 1935年
- 歴代優勝者
- Form Champions

- 1977年 -第1回-
-
青木 功
1R 2R 3R 4R TOTAL 66 69 71 71 277

- 1978年 -第2回-
-
内田 袈裟彦
1R 2R 3R 4R TOTAL 70 71 69 71 281

- 1979年 -第3回-
-
郭 吉雄
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 73 69 38 248

- 1980年 -第4回-
-
青木 功
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 67 70 72 277

- 1981年 -第5回-
-
湯原 信光
1R 2R 3R 4R TOTAL 71 70 73 70 284

- 1982年 -第6回-
-
杉原 輝雄
1R 2R 3R 4R TOTAL 69 70 70 66 275

- 1983年 -第7回-
-
尾崎 将司
1R 2R 3R 4R TOTAL 72 69 72 75 288

- 1984年 -第8回-
-
前田 新作
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 69 70 71 278

- 1985年 -第9回-
-
倉本 昌弘/河野 和重/P・スチュワート
優勝者 1R 2R 3R 4R TOTAL 倉本 昌弘 66 69 71 71 277 河野 和重 66 69 71 71 277 P・スチュワート 66 69 71 71 277

- 1986年 -第10回-
-
尾崎 将司
1R 2R 3R 4R TOTAL 69 72 68 70 279

- 1987年 -第11回-
-
尾崎 将司
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 69 67 - 204

- 1988年 -第12回-
-
中村 通
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 68 69 35 240

- 1989年 -第13回-
-
尾崎 健夫
1R 2R 3R 4R TOTAL 73 70 70 66 279

- 1990年 -第14回-
-
尾崎 直道
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 66 69 70 273

- 1991年 -第15回-
-
尾崎 将司
1R 2R 3R 4R TOTAL 69 68 70 70 277

- 1992年 -第16回-
-
陳 志忠
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 71 67 71 277

- 1993年 -第17回-
-
鈴木 亨
1R 2R 3R 4R TOTAL 71 71 69 65 276

- 1994年 -第18回-
-
C・フランコ
1R 2R 3R 4R TOTAL 65 67 68 72 272

- 1995年 -第19回-
-
東 聡
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 69 65 68 270

- 1996年 -第20回-
-
尾崎 将司
1R 2R 3R 4R TOTAL 68 64 65 -- 197

- 1997年 -第21回-
-
E・エレラ
1R 2R 3R 4R TOTAL 71 66 69 70 276

- 1998年 -第22回-
-
T・ハミルトン
1R 2R 3R 4R TOTAL 71 66 68 65 270

- 1999年 -第23回-
-
飯合 肇
1R 2R 3R 4R TOTAL 71 66 70 70 277
※1990〜1994年、1997年、1998年はロペ倶楽部で開催されました。
日本女子プロゴルフ選手権 優勝者

- 2001年 -第34回-
-
日吉 久美子
1R 2R 3R 4R TOTAL 70 67 72 73 282
- 過去の名場面
- Famous Scenes

- 1977年 第1回大会
優勝 青木 功
●TOTAL/277 -
記念すべき第1回大会の勝者。
しかしサラゼン曰く、
「青木より私の方がもしかしたらハッピーかもしれない」。

- 1982年 第6回大会
優勝 杉原輝雄
●TOTAL/275 -
サラゼンに
「多くの人間に夢を与えることになる勝利」と言わしめた、杉原いぶし銀のプレイによる逆転優勝。

- 1992年 第16回大会
優勝 陳 志忠
●TOTAL/277 -
ジャンボの伝説の水切りショット!
優勝こそ逃したが、体を張った尾崎のプレイにギャラリーは大歓声!

- 1995年 第19回大会
優勝 東 聡
●TOTAL/270 -
久々のジュンクラシックC.C.による開催。
3日目トップの尾崎を、東は最終日2つのバーディで1打逆転し、師弟対決を制した。